人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2010年 11月 08日
ヤマガシュウ、ムラサキシキブ  11月8日 2010年
ヤマガシュウ、ムラサキシキブ  11月8日 2010年_e0005362_538447.jpg

 蕨尾の尾根で11月6日朝、ツツジなどの低木の薮に、ヤマガシュウとムラサキシキブが混在し、実をつけていました。数匹のサルがのぼって実を食べています。このサルは、ヤマガシュウの方がお目当てのようです。ムラサキシキブにもアカンボウを連れたハハザルが数頭、とりついていました。

ヤマガシュウ、ムラサキシキブ  11月8日 2010年_e0005362_544699.jpgシオデかとも思いましたが、トゲの様子や茎が木質という点から、ヤマガシュウのようです。以前にも千ヶ滝西区でこの実を食べるサルを見ました。黒い実はかすかに甘いのですが、青臭さが強くけっして美味しいものではありません。中の種も大きく、硬く、容易には割れませんでした。
下の写真は、おなじみのムラサキシキブですが、緑の葉はヤマガシュウのものです。マイナス2〜3度の朝が続いて、ムラサキシキブの実は甘くなっています。焼酎につけると、琥珀色の果実酒ができます。

ヤマガシュウ、ムラサキシキブ  11月8日 2010年_e0005362_5491696.jpg
 
 このところクマの報道では、夏の暑さのために山の実りが不作と言われています。夏暑いと実らないのかどうか、よくわかりません。軽井沢で見る限り、種類によるばらつき、場所によるばらつきが大きいように感じますが、総体的にはどうなのか断定できません。この秋とくに餌が足りないのかどうかは、動物によって食べるものが違ったり、その餌に対する依存度の差があるでしょうから、一概に言えるものとも思われません。

by k-saru-net | 2010-11-08 06:04 | サル追いノート


<< 東京で一般向けの「クマ イベン...      公開セミナー「つなごう、いのち... >>