人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2006年 05月 08日
サル追いノート 2006.5.8. 出産と交通事故の季節  報告 T.M.

このところしばらく、「追い上げ」などの対策面を中心に報告してまいりましたが、今回は春を迎えた軽井沢の群れの様子を少し書きます。内容が一部すでにブログの方に掲載されているところもあり、重複する部分があります。

昨年は3月後半になると、群れの全体ではありませんが、長く伸びた冬毛が朝日に輝いて、いかにも寒冷地のニホンザルらしい姿が見られました。今年は1月までの寒さに較べると2月・3月はそれほど冷え込まなかったからか、美しい冬毛は見られませんでした。むしろ、なんとなくみそぼらしい毛並みのものもいて、やはり昨秋のクリの不作による栄養不足が原因でしょうか。芽吹きの季節の前には、木の芽や皮を食べるのが見られましたが、量的には少なく、採食はほとんど地上で細かい種を拾っていました。林の中では一般的に低い草木から芽吹くため、4月に入るとそのまま地上で草を食べる割合が増え、一時期かなり大量に草をちぎっては食べていました。昨年もそうでしたが、タンポポが開花するとなぜか、人間でも食べられる葉や花ではなく、苦い花茎を食べています。道端にタンポポの花だけが散らばっているのを見つけると、群れの通過が判ります。連休に入り、今年はコブシとほぼ同時にサクラが咲き始めましたが、昨年に較べると、サクラの花を食べることが少ないように感じます。

[ 八百屋を狙うサル ]
今年に入って群れの遊動域が離山地区以東に集中し、旧軽の中心地に3日間いた後、離山地区あるいは新軽地区で3日間過ごすというパターンがくりかえされ、旧軽地区住民による追い払いが始められたことは前に書きました。エサが豊富とは思われない旧軽井沢商店街に群れが執着する原因の一つが、ロータリーのすぐ北側にある八百屋を狙っているからではないかと考えました。ロータリー周辺に群れが泊まった翌朝、まだ群れの小ザル・母ザルが起き出す前から、3〜10頭の中大型〜中型のサルが八百屋の周囲に集まって来るのが何度も見られました。特に目立つ中大型のサルは店が開く前から店の前に座っていたり、店の屋根や塀からのぞき込んでいて、開店すると買い物客がいようと、テレビカメラが正面にあろうと、店員の脇をすりぬけて商品を取っていきます。(添付写真参照) この状態は、人の手から買い物袋を奪い取るに到る寸前の段階で、放置すべきではないと関係者間で協議されました。群れが1km近く離れた所に泊まった時にも、このサルは八百屋の前にいたところから、群れの中心にいるサルではないと考えられます。22日に群れをロータリー付近から追い出した後、八百屋を狙っていたグループも旧軽から去り、群れに付いて行ったようですので、群れとの関係は微妙なところのようです。
サル追いノート 2006.5.8. 出産と交通事故の季節  報告 T.M._e0005362_19322737.jpg


[ 市街地からの追い払いを確認 ]                      
4月14日の町役場における関係者の集まりで、まず市街地から徹底した追い払いに取り組むことが確認されました。特に春の連休期間中、観光客との接触を極力避けるため、群れを旧軽中心部に入れないよう、監視隊・旧軽区民と共に現在も追い上げに取り組んでいて、それ以前に比べると明らかに効果が上がっています。追い上げの目的が明確になり、追い上げ方向などの目標が共有されることで、追い上げ技術が向上し、それにともない、群れの行動に変化が見られます。平地(市街地)にいるかぎりどこまでも追いかけられるため、サルにとって有利で安全な山側へ逃げるようになってきました。この状態をさらに強化すると同時に、旧軽以外の地域でもこの態勢が作れるよう、特に畑や家庭菜園の被害が始まる前に取り組みたいところです。4月下旬に長逗留した中軽の中央公民館周辺では、北側の斜面に追い上げが出来たケースが多く、5月6日は資料館西の陸橋を渡って線路南へ侵入していた15頭ほどのグループを北へ押し戻し、その後2人で群れ全体をさらに図書館の上の尾根まで追い上げました。

[ 胎盤をくわえて歩く母ザル ]
4月22日、旧軽銀座通り東に泊まっていた群れを、7時から3人で一気に西方向に追い、銀座通り、三笠通りを渡らせ、町営駐車場からさらに西へ追い、途中から監視隊も参加し、ほぼ1km移動させました。その後群れは10日間以上、旧軽中心部には来ませんでした。22日に追い始めた時、出産直後でまだ赤ん坊と臍の緒でつながった胎盤をくわえて逃げる母ザルが見られましたが、その親子は夕方東部小北でも、まだ赤ん坊は臍の緒で胎盤につながったままで、翌日もそれを見た人がいます。(添付写真2点参照) 臍の緒を噛みきったり胎盤を処理するのは本能によるものとすれば、出産にともなう一連の本能的行動が完了しないうちに、必死に逃げまわらなければならなくなり、時間の経過とともに本能がうすらいでしまい、処置できなくなってしまったという事でしょうか。
サル追いノート 2006.5.8. 出産と交通事故の季節  報告 T.M._e0005362_19345636.jpg
サル追いノート 2006.5.8. 出産と交通事故の季節  報告 T.M._e0005362_19355870.jpg


[ この春はチューリップの球根を抜いて食べる ]
4月の初めから花壇のチューリップを抜いて、球根を食べるようになり、群れの行く先々でチューリップの地上部が捨てられています。去年までに群れの遊動域内にあるユリはほとんどやられ、今年は同じユリ科のチューリップ。こちらは春先に球根を植えるので、また来年も続くでしょう。4月23日夕から30日朝まで、中軽井沢の中央公民館周辺に定着していたため、花好きの住民は強力なパチンコで追いながら、「毎日毎日ずっと追っているわけにもいかないし、つまらないなあ」とぼやいています。自力でサルを追う人の方が、人任せで苦情だけ言う人に較べると、「皆殺しにしてしまえ」と言うような極端な事は言わないのですが、それだけにかえって悔しさが伝わってきます。

監視隊の中には、住民がパチンコや棒を持って追い払っていても、平然と車の中にいて見ている隊員もいます。注意すると、「苦情が来たときだけ追えばいいんだ」「監視するのが監視隊の役目だ」と居直りましたが、このところ多くの監視隊員や住民が山へ追い上げようと努力している中で、やる気のない隊員を当番に出すのはやめてほしいものです。連休中、観光客との接触を減らすため、旧軽地区に近づかないようにするという方針は必要なことですが、その分ほかの地域で被害が増えます。2〜3日であれば、これまでも普通にあることですが、1週間近く同じところにいられたら、そこの住民は我慢の限界を越えてしまいます。どこであれ、市街地から山へ追い上げる、という基本方針を徹底していくことです。関係者の協議で決まったことが各監視隊員に伝わらなかったり、毎日の業務内容の報告が全員に伝えられていない事に問題がありそうです。何も知らされていない人が、月に2〜3回当番になって出てきても無理があることは、毎日見ていればわかります。今時、このような業務を請け負いながら、パソコン・インターネットを扱えない事に疑問を感じていないのが不思議です。軽井沢野生動物監視隊は全国各地で検討・実践されている様々なサル対策の情報から隔絶された「井の中の蛙」状態にいます。さらに個々の隊員は、町内の毎日の状況や対策検討などの情報から隔絶された一匹ずつの「蛙」状態に置かれています。手始めに、監視隊員全員が携帯電話でメールを受信できるようにし、毎日の情報や指令が全員に解るようにしてはいかがでしょうか。メールを受け取って読むだけなら、小学校1年生でも出来ます。

農地には既にレタスの苗が植えられていますが、レタスには興味がないのか、借宿や古宿の農業地帯にはまだいきません。市街地にある家庭菜園はネギの苗が植えられていて、かなり被害にあっています。冬の終わり頃から出産シーズンを迎える春、サルの交通事故死が増えます。この時期、去年生まれた子ザルの集団行動が目立つようになり、「親の目が届かない」状態で、朝の通勤時間帯にはねられるケースが多くなります。。4月の初め、新学年を迎えて大勢の大人に見守られて登校する小学生の列と、車の間を走り抜ける子ザルを、複雑な思いで見比べています。

[ 群れの分裂を防ぐ丁寧な追い上げを ]
5月2日、三笠パークの上の方に泊まっていた群れが、9時前に旧軽方向に下り始めたため、監視隊が強力な花火で追い払ったようです。群れは一気に散り、昼頃に離山の南東斜面で見つかったようです。距離は約2km。同じ昼頃三笠パークの上の方に、成獣ばかり7〜8頭のグループが旧軽方向へ下っていくのを見ました。翌3日、群れが離山南東斜面を下ろうとするのを監視隊とともに阻止しているとき、旧軽ロータリーにサルが出ているという連絡があり、子連れ複数を含む約10頭をロータリー西で見つけ、群れ本隊と合流させようと監視隊が雲場池南まで追っている間に、周囲で聞き取りしたところ、2日夕方から町営駐車場屋上にいたそうです。さらに5日夕方の聞き取りでは、3日夕方社会体育館裏に10頭ほどが泊まり、4日の夕方資料館交差点北で10頭ほどが椎茸を食べたそうです。ロータリーに現れたものとは別のグループで、群れ本隊から約2kmの距離です。3月28日、旧軽銀座通り上端で強力な花火を使い群れを追い返した時も、群れが分裂し、位置がつかみきれなかった事がありますが、その使用に際しては余程きちんとU字型に包囲し、使用後の追跡態勢がないと群れの分散を招くため、安易な使用は危険と思われます。追い払い効果はかなり期待できそうですので、例えば、湯川の西側に群れを渡らせないよう、群れの南側に阻止線を張り、国道146号側から撃って、出来るだけ北へ追い上げるというような使い方ができないでしょうか。線路の南側へ渡りそうな時にも、東西の阻止線と追跡態勢がとれれば効果的な使い方が出来るでしょう。

[ 連休期間の旧軽住民による追い払い ]
5月2日、三笠パークから追われた群れが離山南東面に達し、翌3日早朝は泊まり場となっていた離山線沿いから、旧軽区民による追い上げが行われました。東へ行かないように回り込みながら、離山南東斜面に追い上げることができました。翌4日もほぼ同じ位置から追い上げを開始したところ、群れはアロークラブの上にある広い敷地の別荘(寮)2ヶ所の分散してしまい、それ以上の追い上げが出来ない状態で終わりました。その後、群れは雲場池から旧軽ロータリー方向へ進み、午後2時前にはロータリーまで100m程の地点に達しました。3時頃、群れは離山線を東に渡り、ロータリーから南300mほどのホテルの屋根へ。さらに東へ大通りを渡ろうとしたところで、観光客が大勢道に並んでカメラを向けているのにたじろいだ感じで、逆戻り。その後、南下し始めたところに、旧軽住民グループが急遽追い払いに参加。六本辻・東雲交差点間を通過、東部小手前の野澤橋周辺までの約1kmを移動させる。翌朝は5時集合で、泊まり場から離山線を渡らせ、アロークラブのグラウンド上へ、さらに離山別荘地南端を通過し、離山南東斜面までの約1kmを1時間で追い上げ。旧軽住民による追い上げは、回を重ねるごとに技術的にも進歩し、確実に成果を上げています。

3月26日以降の「サル追い日誌」を掲載します。( )内の位置情報は野生動物監視隊によるものです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3/26 朝 軽井沢警察署内の群れ。警察東の陸橋上から追い払い
   夕 軽井沢病院北東の城南信用金庫寮内
3/27 朝 中央公民館裏から北西へ。長倉公園北で追い払い。
   午後 湯川西岸中軽地区(先頭は鳥ヶ坂)で監視隊3名と追払い。東岸へ戻る。
3/28 一日中 石山周辺 監視隊・役場等による追い上げ。約20名。鶴溜・三笠パー
      ク・一本松・旧軽銀座通り上部まで追う。
3/29 朝  一本松北500mに群れ本隊。他に分派が2グループ。詳細はブログ参照
   夕 (旧軽児童館西500m)
3/30 午前 (東雲交差点西)
   夕 新軽井沢西交差点北側。18号・18号駅前バイパスから北へ追い払い。
3/31 朝 東部小南のニコスグラウンド内。北へ移動。3信号音共。
   夕 高校付近にハナコ。マロンは警察署。線路南の日大寮から2頭を北へ追い返
     す。
4/1 朝 線路南、高校南のテニスコートから6頭を北へ、日大寮東の住宅から7頭を
     警察側へ追い返す。ハナコとグリーン20頭は高校北。マロン5〜60頭は警察 
     東側に分かれる。
   昼 離山地区離山線北側
   夕 離山地区R18沿いでチューリップ球根を食べる。
4/2 朝 離山線沿いでチューリップを食べる。北へ追い上げ。離山南東斜面へ。
   夕 東部小東南、18号北側の平安堂裏。雨。
4/3 朝 18号北のホテル各室ベランダに。精進場川両側へ追い払う。
   夕 (旧軽児童館周辺)
4/4 朝 ハナコ・マロングループがロータリー西側。グリーン他20は東の裏通り。
   夕 ハナコ・グリーングループがロータリー南500m。マロン他数頭はロータ
     リーの南100m。
4/5 朝 中電付近の大通り両側。東へ追う。
   昼 中電東から旧軽公民館にかけて。
   夕 旧軽ロータリーの東西。
4/6 朝 旧軽テニスコート周辺から東の矢ヶ崎川方向へ追い払い。
   夕 (旧軽児童館周辺)
4/7 朝 旧軽銀座通り中ほどを西へ渡る。
   夕 雲場池南端から六本辻方向へ。
4/8 朝 離山線北側精進場川東に停滞。(小型メス交通事故の報告)
   夕 警察署東のモミ林に泊まった模様(翌朝観察)
4/9 朝 警察署の国道沿いでドングリを食べる。北側へ追い払い。
   夕 3信号音共に軽高北・西
4/10 朝 高校西の歩道橋南端から西へ500m程侵入し、線路際の畑に群がり、林で
     はドングリを食べている。新幹線線路 
     内に入らないよう、南に迂回させながら東へ追い、何度かに分けて歩道橋を
     北へ渡らせる。全群を戻すのに 
     約1時間。その直後、離山線で昨春生まれのメスが1匹車にはねられ死亡。
     (詳細はブログに掲載)
   夕 (東部小東100m)
4/11 朝 ほとんどがニコスのグラウンド内。一部は東部小の東西に。
   夕 (旧軽児童館周辺)
4/12 朝 旧軽ロータリー両側。8時過ぎに西へ移動。
   夕 六本辻北東200m
4/13 朝 旧軽住民と共に東へ追い、万平通り音羽の森ホテルへ。
   夕 一本松南100m(翌朝観察)
4/14 朝 旧軽教会通り。旧軽住民の追い払い。10頭ほどが銀座通りに。霧と風。
4/15 朝 一本松南100m。三笠通り西側の10頭ほどが南下するのを阻止。群れは銀
     座通り上部から児童館方向へ。
   夕 諏訪神社周辺
4/16 朝 ロータリー八百屋に10頭。群れはロータリー南西200mで人家侵入。
   夕 群れは雲場池周辺。3頭以上が八百屋付近に残る。
4/17 朝 旧軽住民と六本辻から東へ追い、離山別荘地へ追い上げ。
   夕 泉の里上部。国道付近から何度か監視隊追い上げ。
4/18 朝 軽高線路際から旧軽住民と離山南西斜面に追い上げ。
   夕 野澤橋南西
4/19 朝 旧軽住民と北へ追うが、約20は東へ、約20が東部小へ。六本辻から雲場池
     経由で群れをまとめる。
   夕 ハナコグループは町営駐車場、マロン他はロータリー東100m。
4/20 朝 旧軽住民などで、ロータリー周辺に群がる群れを東へ追うが、群れは反転
     し、町営駐車場北西方向へ移動。八百屋周辺に5頭。
   夕 群れは一本松の東側。5〜6頭がテニスコート側から銀座通り上部への情報。
4/21 朝 群れはパウロ教会と一本松間。1頭が八百屋の前。
   昼 公民館周辺の群れを別荘管理の女性と東の万平通り向こうまで追い払い。監
     視隊員1名、車で見ているだけ。
   夕 群れはテニスコートから児童館。テニスコートの石垣を崩すサル。八百屋に
     は、5時に2頭、6時に1頭。
4/22 朝 八百屋に2頭。ロータリーから北西へ追い払い。桂山荘付近まで。以後、八
     百屋にサルの気配はない。
   夕 雲場池〜アロークラブグラウンド。胎盤をくわえた親子。
4/23 朝 群れはアローグラウンド北側。雲場池北東からグラウンド方向へ移動中の
     若いオス8頭。5:30群れに合流させる。北へ追い上げ。
   昼 監視隊2名と泉の里から離山南東斜面に追い上げ。監視隊2名は午後も山の
     中を追い続ける。 
   夕 離山南斜面から図書館裏〜学荘〜中央公民館へ。
4/24 朝 公民館から北の斜面に追い上げ。西から8頭合流。
   昼 湯川西へ移動。段丘上には上がりたがらない。
   夕 湯川西岸に来た群れを東へ追う。東岸を南下、第一法規寮に6:40
4/25 朝 湯川西の国道146沿いに出た5〜6頭を東へ追う。群れは石山へ
   午後 宝性寺南から病院駐車場へ。大石議員視察。
   夕 公民館・福祉センター屋根と北側に。
4/26 朝 監視隊2名と公民館北から三井の森岩場上へ追い上げ。 
   夕 せきれい橋南から第一法規寮へ南下。
4/27 朝 雨で動きが遅い。石山へ追い上げ。
   夕 宝性寺南・公民館北の群れを監視隊2名と北へ追う。
4/28 朝 長倉公園北でネギ苗の被害。監視隊2名と北へ追う。
   夕 東へ進む群れを社会体育館手前で押し返す。群れは公民館方向へ戻る。
4/29 朝 公民館屋根と北側から動かない。
   昼 宝性寺付近でタマネギ被害。墓地の上へ追う。
   夕 石山南でネギ被害。監視隊3名と追い払い。第一法規寮方向へ。
4/30 朝 湯川西岸に5〜6頭、東へ追う。監視隊2名と群れを石山方向へ動かす。
   昼 上の原、田崎美術館付近。ハナコはせせらぎの里で受信。
   夕 西区事務所周辺で追い払い。
5/1 朝 監視隊2名が国道146で群れのカウントを試みるというので、上の原北部か
     ら群れを東へ移動させ、国道へ追い落とす。星野温泉入り口上50m〜下
     200mの間で国道の東へ渡る。
   昼 三井の森上部、幹線道路最上部の上。
   夕 鶴溜、電車道で監視隊2名と阻止しようとするが、尾根を越えて西の三笠
     パークへ移動する。三笠パーク最上段〜3段目の道の間に泊まる。
5/2 朝 雨。泊まり場から下へ下らないようロケット花火で牽制。
   午前 (監視隊、パーク事務所上で、強力花火)
   昼 三笠パーク18番に7〜8頭のオトナ集団、下へ向かう。群れ本隊は離山南東
     で見つかる。
   夕 監視隊4名と泉の里から山側へ追う。泊まりは東部小・高校中間点
5/3 朝 旧軽住民と群れを離山南東斜面に追い上げる。
   午前 監視隊3名と山を下る群れの阻止。10頭がロータリーに出現。雲場池まで
     追う。前夜10頭は町営駐車場屋上にいたと情報。
   夕 軽高東へ南下するのを監視隊3名と北へ追う。
5/4 朝 旧軽住民他と東部小西から北へ追うが、アローグラウンドの北側で停滞。
   午前 雲場池北東で旧軽方向へ行くのを阻止。マロンはロッテクラブ付近ハナ
     コ・グリーンは雲場池東。
   午後 ロータリー西100mで監視隊3名と追い払い。群れは南下し離山線を東へ
     渡り旧軽ホテルへ。大通りを東へ渡ろうとするが、観光客の多さにとまどい
     戻る。旧軽住民を含め、8〜10人で南へ追い、野澤橋付近まで移動。
5/5 朝 旧軽住民と5時から追い始め、1時間で離山別荘地へ追い上げ。東部小付近
    に残る数頭を追う。
   昼 泉の里西端上部で斜面を下りたがる群れを押し返す。
   夕 図書館上の尾根。送電線を通過。図書館付近に下る。3日夕は体育館裏、4日
     夕は資料館東に10頭ほどの集団がいたという情報。椎茸被害。
5/6 朝 資料館東の陸橋上に10、陸橋南の住宅地に15頭侵入、追い返しに30分。監
視隊1名と図書館上の尾根まで追い上げ。図書館裏の檻に小ザル2匹。
   昼 宝性寺南。山側へ追い上げる。椎茸被害。
   夕 第一法規寮北と奴寿司東で住民の追い払いを監視隊1名車の中で見ている。
5/7 朝 雨 第一法規寮の北西200m。監視隊の爆竹で一部が湯川西へ。製材所付近
から爆竹とは別の監視隊1名と東へ追う。せきれい橋南200mにいた群れを東
へ三井の森斜面に追い上げる。
   昼 西区事務所北西。
   夕 西区せせらぎの里バス停西300m、外周道路上下。
5/8 朝 せせらぎの里バス停西300m。外周道路下の御影用水付近。
   夕 太郎山入り口道路と御影用水下堰交差の東・南
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

by k-saru-net | 2006-05-08 19:38 | サル追いノート


<< 2006年 春 旧軽2点      06.4/18 旧軽住民による... >>