2020年 12月 31日
朽ち果てた枯れ木に這う蔓はたぶんテイカカズラ。どこにでもありますが、ネットの図鑑で見るともっと立派な葉と5弁の白い花が出てきます。この辺りでは花が咲いているのを見たことはありません。葉脈が白い小さな葉が並んでいる様は、なかなか愛らしいさがありますが、ネットに出てくるような、わざわざ鉢植えで楽しむほどのものではなく、むしろこんな具合に自然の中で、色変わりしながら生きている方が似合いそうです。小さいうちはなんとか生き延びているような姿ですが、条件が良いと大きく変身するつる植物にツタウルシがあります。葉の大きさも形も変化し、大木にへばりついててっぺんまで上って行き、秋にはド派手な紅葉が見られます。 藤原定家を慕う女性に由来する名前のようですが、テイカと聞いて昔の歌人を思い浮かべる人は、すでに年配者の部類でしょう。この渋い彩と姿からは、若い女性を思い浮かべるのは無理があります。テイカカズラはツタウルシに比べるとおとなしい風情ですが、自然の状態でその名前にふさわしい白い花をたくさん咲かせるところをいつか見たいものです。
by k-saru-net
| 2020-12-31 06:10
| その他の動物・自然一般
|
アバウト
![]() 広く豊かな自然がありながら、市街地や農地を荒し回る軽井沢のニホンザル。人間とサルの望ましい関係を、観察と対策の実践の中から模索する人々のネットワークをめざしています。 by k-saru-net カテゴリ
最新の記事
検索
リンク
以前の記事
2021年 01月 2020年 12月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 01月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 フォロー中のブログ
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||