2021年 01月 18日
![]() #
by k-saru-net
| 2021-01-18 07:32
| その他の動物・自然一般
2021年 01月 13日
どこにいても陽は昇りますが、一番上は群馬県境の入山峠。東は関東ですが、広大な関東平野から昇るわけではなく、手前の妙義連山から顔を出します。ほぼ、同じ標高ですので、太陽の上の空はまだ暗い。上空の水蒸気や塵などで反射してくる光は青く、分厚い大気の層を通って届く陽光は黄色、周囲は赤い。 2段目は20分ほど経って峠から200mほど下がった地点。少し見上げる角度の山から昇る太陽は白っぽく、カラスが飛んでいるのはご愛嬌ですが、色の変化は楽しめません。木のシルエットがおもしろい場所です。軽井沢は東西が低く、風が峠を越える時に雲が発生しやすく、地平線から昇った太陽は、程なく雲やもやの中に入ってしまうことが多い。 最下段はさらに20分ほど後で山の上に出てくるところですが、太陽の位置が高くなるため、大気中の水蒸気にあたった陽光で周囲の空全体がすでに明るく、この時は太陽の形を確認することもできませんでした。 結果的には最初に向かった場所が正解で、年賀状に使える写真が撮れましたが、場所の選定に失敗したり、天気が悪かったりすると、さてどうしようかと半日うろうろ、まさか前の年の写真を使うわけにもいかず、頭抱えることになります。 #
by k-saru-net
| 2021-01-13 06:13
2021年 01月 12日
ヒメスイバの左上ある丸い葉は極端にミニサイズのヒメオドリコソウ。姫同士の避難生活ですが、どちらも明治になってからの外来植物です。春に咲く花が秋から冬にかけて狂い咲きする現象でも、外来植物が多いように思います。日本の四季の変化のなかで長年の間に、在来種は一定の気候環境で繁殖のサイクルが出来上がっているのに対して、外来種はまだその秩序に適応しきれていないため、広い環境条件にトライするのでしょうか。あるいは、環境の違いに強い(鈍感な?)種が異国の地で生き残った結果なのでしょうか。軽井沢のニホンザルでも見られましたが、国内産の野生動物も新しい地域に棲息域を拡大すると、そこで生態系のバランスを崩す様々な食害を生じることがあるようです。 #
by k-saru-net
| 2021-01-12 06:06
| その他の動物・自然一般
2021年 01月 09日
枯れてしまっているものに向かって、おい頑張れよ!なんて声をかけるほど文学的ではない。春になって、再び根から芽吹いたとしても、花でも咲かない限りはきっとただの草としか思わないでしょう。いや、存在に気づくこともないかもしれません。他に撮影するものがない雪の日の偶然です。 金曜の晩から都会の観光客や別荘客で混み合う町内のスーパーも、昨夜は静かでした。首都圏に緊急事態宣言のせいでしょうか。正月が終わって静かに過ごす週末ということかもしれません。人間は社会の変化で右往左往していますが、自然とも不変というわけではなく、この冬は例年と少し違うようです。 #
by k-saru-net
| 2021-01-09 09:13
2021年 01月 08日
6日の夜は2021年最初のバドミントン。翌朝は2021年最初の洗濯。気温が比較的暖かなので外に干しましたが、昼前ごろから強風が吹き始め、気がつくと何度も洗濯物が飛ばされていて、諦めて部屋干しに。最初の洗濯ぐらいはスカッと太陽で乾かしたかったところですが、そのうちに雪も混じって、と言っても吹雪というほどではなく、青空の下で強風に白いものが混じっているというぐらい。室内でも隙間風を感じます。 年越し寒波と騒がれた割には、寒さは意外に腰砕け。例年、正月前後に一度、季節外れの大雨が振ることが多いのですが、流石に今年はそれがありません。弱い冬型の気圧配置が続いて、最低気温はマイナス10度~マイナス3度。7日の天気図を見ると、なかなか強い低気圧が前線をともなって移動しています。寒冷前線が通過した後は強い冬型の気圧配置になりそう。レーダー画像を見ると、日本海側は雪雲がびっしり。北陸道など車が動けなくなっているようです。東シナ海や日本海の水温が高めなのでしょうか、梅雨期に九州や西日本に大雨をもたらしているようです。この冬は海水温が高めの日本海に寒気が吹き込み、雪が多くなっているのでしょう。七草がゆの日でしたが、春まだ遠く、今朝8日は氷点下10度近くまで下がっています。 #
by k-saru-net
| 2021-01-08 05:33
| その他の動物・自然一般
|
アバウト
![]() 広く豊かな自然がありながら、市街地や農地を荒し回る軽井沢のニホンザル。人間とサルの望ましい関係を、観察と対策の実践の中から模索する人々のネットワークをめざしています。 by k-saru-net カテゴリ
最新の記事
検索
リンク
以前の記事
2021年 01月 2020年 12月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 01月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 フォロー中のブログ
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||